ウラブロ

はてなブログとWordPressの違い

【ネットショップ×ブログ】こんな感じに進化してたのか…。

f:id:papa-outdoor:20210523174829j:image

今回はネットショップに関しての記事を作っていた所「へー、色々便利になってるんだなぁ!」という気づきがあったお話です。

たぶん僕らがやっているブログ運営と同じくらい人気があるであろう、「ネットショップ運営」の人気の秘訣についてもわかった気がします。

 

ネットショップってこんな感じで進化してたのか?!

記事を作ったと言ってますが、アップしたのは別のブログサイトです。コチラの"ウラブロ"はSYUMI LABOという「頑張ってる方」の裏側を日記のように付けているのでご理解下さい。

まぁネットショップ作成と言ってもこの現代、無限にある訳で…。やっぱりピックアップするのは超大手になりがち。

今回ピックアップしたのは「ストアーズ」と「カラーミー」、それと「ネットでお店を開くなら〜ベイッスっ!」の3つでした。

(気になる方がいれば最後に「ちゃんと書いた方」を貼っておくので、そちらを参考にどうぞ)

 

こういう比較系って結構ムズイよね…

ブロガーならよくやる比較系の記事ですが、やっぱり大手3つとかになると難しいですよね。何というか、比較しようにも似たり寄ったりと言うか。だからと言って、何でもかんでも紹介するのは性格的に許せないというか。。

実は個人的にBASEのショップアカウントは持っていて、今はお店に並べる為の革製品をハンドメイド中。

そこへ来て「そろそろお店としてスタート出来そうだが、本当にBASEで良いのか?」と調べるついでに記事にまとめたというのが経緯です。

「自分が使うなら?」という判断項目1つで5000文字程度埋まるので、自分事への執着心というか…たまに凄い力を発揮する私です笑。

 

初期費用・月額0円は当たり前の業界

先に言いますが、比較系の記事を書く人間泣かせな「ネットショップ作成サービス」業界。初期費用・月額0円が当たり前です。

お金の話が1番比較しやすいのですが、ネットショップサービスを運営する会社の取り分は手数料。しかし、手数料といってもそんなに変わらない。

はてさて何で判断すべきか?今回は自分の為なので、サイトの隅々まで舐めるように読みまくってインプット!

すると何とも面白い機能の違いに気づけました。

 

STORES(ストアーズ)はまとめ割一択

f:id:papa-outdoor:20210524042010p:plain

STORES という大手ネットショップ作成サービスが有りますが、コチラなら「まとめ割・セット割」という機能を使えます。

要は「抱き合わせ」と言えば分かりやすいですが、言葉は悪いですね笑

人気商品と在庫をセットで売り出せるので、在庫管理が大変な初心者には嬉しい機能。在庫がダブついて、新商品を下ろせない・仕入れられないという現象には強いと感じました。

コレは良さそうな機能としてメモメモ…。

 

BASEは在庫持たずに受注生産機能

f:id:papa-outdoor:20210524042034p:plain

BASE の機能を調べてみると、コチラはコチラで良さそうな機能が。

手持ちの写真やデザインを送ると、1発でTシャツはスマホカバー、マグカップなどのオリジナルグッズが作れます。

しかもこのオリジナルグッズは、お客さんから注文を受けたら製造元へ発注し、製造元がお客さんに配送してくれるというサービス!

ここまでで勘の良い人なら気づいたと思いますが、スマホぽちぽちでお小遣いが稼げるチャンスが有るっちゅー訳ですね。

まぁ間に咬ます所がおおいので利益率は薄いですが、普段からアクセス数を狙うブロガーにとっては、集客さえ頑張れば何とかなりそうなので良いかも?!

syumilabo.com

 

COLOR MEはカート機能をブログに

f:id:papa-outdoor:20210524042103p:plain

 COLOR ME ではカード機能のプラグインをリリースしているので、どうやら手持ちのブログ販売スペースを置けると言う訳ですね。

例えば今までハンドメイドを題材にしてブログ運営をしていて、実際に「手作り商品を売りたい」と思ったら、自分で集客した読者にアピール出来るという訳。理に適っている。

残念ながらプラグインなのでWordPressでしか扱えない機能ですが、"ブログを発展させる"事を考えれば、知っている方がいいと思います。

 

まとめ

 今回はこんな感じで終わりです。気になる方はコチラをどうぞ。

syumilabo.com

 

 やっぱりネットの時代になり、色々なサービスがあるのはわかっていましたが、何かを始めるにしても個人の時代になって来ているように思います。時代に取り残されないように、頑張んないといけませんね...