ウラブロ

はてなブログとWordPressの違い

【プラグインって何?】WordPressに移る前に知っておくべき、はてなブログとの違い

f:id:papa-outdoor:20210604001422j:image

「WordPressって聞くけど、どんなだろう?」という方に向けて、ワードプレスに移った僕が勉強した内容を吐き出しています。

今回は「プラグインって何?」です。

はてなブログにはないけれど、ワードプレスにはプラグインがあるから便利とか聴きませんか?

ワードプレスに引っ越しを考えている方、または「どんなだろう?」と興味がある方は是非参考にしてもらえると嬉しいです。

(今回プラグインの話なので、ワードプレスを持ち上げますが、決してWordPressの方が優れているという話ではありません。どちらにも良さがあるので、現に僕もはてなブログを使っています)

 

【プラグインって何?】ワードプレスとはてなブログの違い

f:id:papa-outdoor:20210604025510p:plain

はてなブログとワードプレスの違いを考える時に、やっぱり最初に思い浮かぶのがプラグインの存在。

プラグインとは所謂拡張機能の事で、インストールしてダッシュボードから使います。

はてなブログで言えばテーマストアの様に、何処かの凄い方が作ってくれた便利機能が並んでいます。それらの中から自分に必要なモノを掻い摘んで、ブログ運営やコンテンツ作りを便利にしていく。

はてなブログでのデザインCSSによるカスタマイズとも違い、どちらかと言えば、スマホに好きなアプリをダウンロードしていく様に似ています!

 

プラグインってどんなモノがある?

僕の場合だとはてなブログ歴も割と長かったので、HTMLやCSSは自分で書く事は出来ませんが、理解はしているつもりでした。

なのでブログのカスタマイズなども別に面倒ではなかったんですが、「プラグインって便利だなっ!」と思うモノが有ります。

 

f:id:papa-outdoor:20210604025627p:plain

それは"AddQuicktag"というプラグインなのですが、コードを一々引っ張ってこなくても、拡張ボタンを記事作成ページに設置出来るというモノ。

(あっ、ワードプレスは世界中で使われているので、プラグインの作成者は外国の方も多いです)

例えば、はてなブログでもよく使う「あわせて読みたいボックス」←コレを使う方多いですよね?

はてなブログで「あわせて読みたいボックス」をコンテンツに設置しようも思うと、デザインCSSを貼りつけて、コードにあたるHTMLを何処か(メモアプリなど)に保存。

使いたい場面が来たら、保存しているメモアプリなどからコピペして〜と、慣れれば何ちゃないですが、手間は掛かります。

AddQuicktagではCSSは一緒です、事前に貼り付けておきます。

そしてHTMLはAddQuicktagに保存しておけるので、はてなブログで言うと【太字】にする感覚で、「あわせて読みたいボックス」を引っ張り出す事が出来ます。

 

はてなブログコンテンツとワードプレスコンテンツの違い

f:id:papa-outdoor:20210604025830p:plain

ワードプレスを使う様になって感じる、【はてなブログコンテンツとワードプレスコンテンツの大きな違い】は、先程少し触れたAddQuicktag1つだけでも、大きな違いを生みます。

例えば「あわせて読みたいボックス」を1つ使う分には、はてなブログでも面倒に感じない方も多いでしょう。(慣れですね!)

しかし、このHTMLの保存が1つじゃないとしたら?

ブログコンテンツを作っていると、使いたくなるデザインは山ほどあります。

ボックスデザインでも、カラーや線の太さ、線の種類を変えられればアクセントが生まれます。

アイコン1つでも、チェックアイコンだけでなく、閃きを促す電球や、注意を表すアイコンなど。

コレら使い分けるとなると、面倒な行ったり来たりが多くなるので、自ずとはてなブログ運営者のコンテンツはモノクロになりがちな事を、僕自身もワードプレスを使う様になって気付きました。

 

まとめ

まだまだオススメプラグインの話になると、長くてなってしまうので今回はここまで。

しかしいつも思うのが、はてなブログの執筆アプリは使いやすいです。コレが1番はてなの魅力なのでは?なんて思ってますが笑。

また何か気になる事がでれば更新します!

質問もうけつけていますので、質問はTwitterのDNSまでお願いします〜