ウラブロ

はてなブログとWordPressの違い

アドセンス審査に落ちる理由。はてな初心者にポイントだけ説明

f:id:papa-outdoor:20210601161007j:image

不定期で更新しているウラブロ。

今回は久しぶりにアドセンスの審査を受けたので、思い出しがてら、"今更感"ありますが落ち続けている方用に、アドセンス審査についてまとめておきます。

ブログ運営・初心者用なので、受かっている方には、それ以上の情報は今回ありません。また来週くらい更新します。

 

(前回の投げ銭機能の記事が思いの外、良い反響を頂き、初の投げ銭まで!あざすあざすです。ここで、まとめてお礼を言っておきます)

www.30dainote.com

 

 

アドセンス審査に落ちる理由。はてな初心者用

f:id:papa-outdoor:20210601161816j:image

まず最初に結論からですが、アドセンス広告の審査は誰でも受かります。(普通のブログなら)エロとか、反社みたいなのでなければいけるはず。

この「ウラブロ」では、8記事作った段階で審査に出して、今日ついさっき合格の通知が来ていました。

といってもこの「ウラブロ」は全然更新しないブログです。何か書きたい事があった時だけ。

なので皆さんの一生懸命作っているブログサイトなら、当然受かるはずですが、落ちる可能性のあるポイントだけには注意が必要です。

アドセンスどうのより、まずはアナリティクスと紐付けしていない方は先にこっち!どんなページが見られているか?読者は女性が多いのか?など、細かなデータが分かります。

お客様のビジネスに適した分析ツールとソリューション - Google アナリティクス

 

アドセンス広告について

f:id:papa-outdoor:20210601180104j:image

まずアドセンス広告についてですが、当然ですが広告なので見てもらえる(需要)が必要です。

「今日は〇〇食べて〜、夜はのんびり。明日も頑張るぞ!」みたいな写真2枚くらいと、300文字くらい添えての記事は記事では無いですよね。

但し、コレを有名人がアップすれば需要はあるでしょう。

という事は【誰が、何について】が重要で、子育てを毎日頑張るママの子育て術は情報ですが、僕の子育て奮闘記は日記。(男性の育児も情報になりつつありますが)

ラーメンブロガーのラーメン批評は情報ですが、僕がたまに食べるラーメンは日記です。

この辺の事も考えると、やはり初心者の方がアドセンス審査に通す事だけを考えれば、専門的なブログ(何かに特化したブログ)の方が、需要を生むでしょう。

何か堅苦しくなりましたが、どこかの誰かの為になりそうなコンテンツを作っていればOKって事ですね!

 

コンテンツ・記事部分に関して

f:id:papa-outdoor:20210601180250j:image

まずブログサイトですからコンテンツ部分のポイントから紹介します。

アドセンス審査に通す為に必要な条件などを皆さんも調べた事があると思います。最低10記事必要とか、問い合わせフォームが必要とか。

コレらってようは「初歩が出来ているか?」だけの確認なので、ブログ上級者じゃないと無理とかアクセス数がどうのはないはずです。

ブログサイトとしての体を成しているか?の確認です。

例えば今回の記事では、アドセンス審査に落ち続けている方が「なんで私のブログサイトは審査に落ちるんだろう?」という疑問・質問へのアンサーを狙って作っています。

なので記事を作る時には、仮定の?(ハテナ)1つに狙いを絞って作ると、情報として成り立ちますので使ってみてください。

 

・どうして子供ってご飯を食べてくれないんだろう?←子供がついついおかわりしてしまうレシピ3選

・勉強だるいけど学歴って必要なの?←最終学歴中卒が教える【良い事・悪い事

 

あとは文字数は多いに越した事はないですが、無理矢理増やすくらいなら、1000文字程度に情報をしっかり詰め込めば問題はありません。

記事・コンテンツに関して、1番注意が必要なのは著作権です。

たまに見かける手法ですが、ツッコミを入れるのに漫画のページを使ったり、有名人の写真を使ったり。

この辺が怪しいサイトは完全にアウトなので、参照元をハッキリ示すか、問題になる前に取り除く方がいいでしょう。

 

トラブルに対応できるサイトか?

個人でブログサイトを運営していれば、大体コンテンツも皆さんが作っていると思います。

アドセンス審査に通して収益化を狙うわけですから、もしものトラブルに対応できるようにしておかなければなりません。

 

例えばニュースで「〇〇というサイトが個人情報流出〜」などを見ると、僕らは「あそこ大丈夫かな?」と不安になりますよね。

はてなブログを使っている以上、サーバーなどに関しては【はてなブログ】が責任を持ってくれるはずですが、先程触れた著作権等は執筆者に責任があります

ここでは「著作権違反がないか?」についても見られている可能性は有りますが、それよりも「問題があった時の窓口が設置されているか?」や「個人情報をどう取り扱うか、読者に明記しているか?」という、ブログサイトとして体を成しているか?の部分が大事です。

 

必ず「お問い合わせフォーム」と「プライバシーポリシー」は必要なので、ググって調べるか前に書いた物で良ければ参考にしてください。

お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの製作・設置方法|趣味探し|SYUMI LABO

 

独自ドメインの取得と設置

何故いるのか?の説明は省きますが、独自ドメインの取得・設置は必ず必要です。

よく失敗するのがDNSレコードの設定。CNAMEにするところとかを忘れる人がいるのかな?よくわからない方は、こっちの記事で画像付きで説明しています。

syumilabo.com

 

まとめ

今回は久しぶりにアドセンスの審査を受けたので、思い出しがてら綴ってみました。皆さんの参考になれば嬉しいです。

( ※ 実は読者登録のボタンのアカウント先が、昔のもう更新してないアカウントになってました。ここでまとめてお詫びした事にしてください。さーせんっした!)